コラム|富士見市の【すみれ歯科】鶴瀬駅徒歩1分の歯医者

診療時間
10:00~14:00
15:30~20:00

▲:15:00~17:00
休診日:金曜・祝日
※訪問歯科の休診日は上記と異なります。
受付は随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

〒354-0021
埼玉県富士見市鶴馬
2609-13
サンマリー鶴瀬1F

tel. 049-275-2222
  • 地図
  • メニュー

歯ぐきが腫れる原因と治療法

皆さんこんにちは。

すみれ歯科です。

 

歯ぐきは、歯を支える重要な組織ですが、いくつかの理由で腫れることがあります。

 

今回はそんな歯ぐきが腫れる原因と対処法についてわかりやすく解説します。

 

歯周病による歯ぐきの腫れ

歯ぐきが腫れた場合、最も疑われるのが歯周病です。

 

歯周病は、歯ぐきに細菌感染が起こり、歯ぐきの腫れや出血が認められる病気です。

 

日本人の成人の約8割がかかっているともいわれています。

 

自覚症状に乏しいため、発見が遅れることも珍しくありません。

 

歯ぐきが腫れる原因

歯周病によって歯ぐきが腫れるのは、細菌に抵抗するために炎症反応が生じているからです。

 

歯磨きの際に強い刺激を与えると、容易に出血するので注意しましょう。

 

出血するからといって、歯磨きを疎かにすることも良くありません。

 

まずは歯医者さんに診てもらうのが一番です。

 

歯周病と診断された場合は、速やかに歯周病治療へと移行しましょう。

 

歯周病の治療法

歯周病によって歯ぐきが腫れるのは、歯面に歯垢や歯石が堆積しているからです。

 

それらが細菌繁殖の温床となって、歯ぐきに感染をもたらすのです。

 

そのため、歯周病治療では歯垢や歯石をきれいに取り除くことを主な目的とします。

 

具体的には、歯のクリーニングや歯石除去であるスケーリングなどを実施して、歯面の汚れを一掃します。

 

さらに、ブラッシング指導を行うことで、細菌が住みにくい清潔な口腔環境の確立に努めます。

 

むし歯が原因で歯ぐきが腫れることもある

重症化したむし歯では、根尖性歯周炎という病気を併発します。

 

歯の根っこの先に膿の塊ができる病気で、歯ぐきの腫れも認められます。

 

むし歯治療を受けずに放置している人は要注意です。

 

まとめ

このように、歯ぐきが腫れる原因としては、歯周病やむし歯が挙げられます。

 

いずれも根本的な原因を治療によって取り除くことで、歯ぐきの腫れも改善されます。

 

自然に治ることはほとんどありませんので、歯ぐきが腫れたらすぐに歯医者さんを受診しましょう。